top of page

エレキ尺八について

ボリューム付コンデンサーマイクを内臓しておりますので、別売りのコントロールボックス経由でアンプへの配線にて、場所を選ばず、大音量を確保できます。

​プラグインパワー機能付きの、音響機器をご使用の時には、上記のコントロールボックスなしで、直接コード(プラグ)挿入にて、使用します。

音色を聞いてみてください

自然素材(木)と化学工業素材の組み合わせにより、

使いやすく、音色の良い楽器に仕立て上げました。

尺八楽器だけでなく、穿孔された指孔の開閉により、音階を奏でる奏者の関心事は、突然音が出なく成ってしまうという、大変困ったことに遭遇することで、然も、経験を積まないとその原因を良くつかめないことです。

尺八吹奏の場合は、もちろん、吹き込む唄口の位置もありますが、大半は、指皮膚表面の乾燥による固化で、指孔から息が僅かに漏れてしまう事が原因です。

特徴 1

尺八管の表面に、体に良いオリーブオイルなどを塗布し、手垢などがこびり付かないよう、管のつやを出すと共に、奏者の皮膚を柔軟性豊かな、潤いのあるものにし、指の指孔への密着性を増します。

Unknown Track - Unknown Artist
00:00

特徴 2

唄口部位と指孔穿孔部位に繋ぎ目を設けることで、大切な唄口部分が、もし欠損した時には、唄口部分を交換することで、簡単に尺八を修復できます。

繋ぎ目を堅木にすることで、音色をよくしますし、オリーブオイルを含浸させることで、堅木の湿度変化による、ガタや締まり過ぎもなく、常に密着性と取り外しし易い、両面を得ることが出来ます。

bottom of page